ご挨拶

いつまでも美しくいたい、健康寿命を延ばしたいなど、健康に対する意識は個人だけにとどまらず企業や政治の世界にまで高まりを迎えています。一億総活躍社会の実現・人生100年時代などの言葉も生まれてくる時勢です。
私自身も大学病院での循環器内科専門医としての高度医療と地域医療や訪問診療を行ってきた中で悩んだ経験から、薬のみでは健康にはなれないとの確信に至りました。もちろん、正確な精密検査や適切な薬物療法は必ず必要ですが、心と身体をつなぐための具体的な医療が今こそ必要なのです。
アゴラ内科クリニックでは、一般的な内科・循環器内科の保険診療に加えて、診療の3つの柱として、①自律神経年齢測定 ②血管年齢測定 ③呼吸法指導を行います。
クリニックでは、医療機器を用いた自律神経の測定と血管内皮機能の測定を行い、それらの現状でのご自身の年齢を出すことによって、具体的な治療を提案していきます。また、呼吸療法を通して自分の呼吸を再認識していただき、指導を行ってまいります。
それだけでなく、活性酸素を抑制する各種の点滴療法や高容量の水素吸入、血液オゾン療法に加えて、癌の進行予防でも注目されている温熱療法などの具体的な若返り治療方法の組み合わせもご用意しており、自律神経の年齢と血管内皮の若返りを図ることが可能です。
患者様にとって最適な治療を考えて行くことによって、患者さんの持つ自然治癒力や免疫力を高める方法をお伝えしていきます。
現代社会における自律神経的な心と身体の疾患を抱えた患者さんの増加と、急速な高齢化社会を迎えている社会福祉費の高騰の問題、さらには健康寿命を延ばすことや認知症の予防という大きな社会的課題の解決のために小さいながらも真摯に取り組んでいきます。悩んでいる方はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
アゴラ内科クリニックの3つの強み
このクリニックの3つの柱は、①自律神経年齢 ②血管年齢 ③呼吸法指導になります。
一般的な内科・循環器内科の診療に加えて、自律神経機能の年齢と血管内皮機能の年齢の若返りを図ることが、あらゆる病気の予防に直結します。
クリニックではその若返りのために、医療機器を用いた自律神経の測定と血管内皮機能の測定を行い、それらの現状でのご自身の年齢をはじき出すことによって、どのように具体的な治療をしていけば良いのかを提案していきます。
また、自分の呼吸を再認識することで誰でも新しい気づきが得られることになりますが、活性酸素を抑制する各種の点滴療法や水素吸入、血液オゾン療法に加えて、癌の進行予防でも注目されている温熱療法などの具体的な治療方法の組み合わせも用意しており、自律神経の年齢と血管内皮の若返りを図ることが可能です。
薬物療法だけでなく患者さんと一緒に考えて行くことによって、患者さんが自分の主治医になるためのサポートができればと考えています。
大学病院をはじめとする専門病院で治療中である患者さんにおいては、現状で行っている治療はそのまま尊重して、あくまでも補助的な外来の役割を果たしていきます。
現代社会における自律神経的な疾患を抱えた患者さんの増加と急速な高齢化社会を迎えている社会福祉費の高騰の問題、さらには健康寿命を延ばすことや認知症の予防という大きな社会的課題の解決のために小さいながらも真摯に取り組んでいきます。
悩んでいる方はお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
経歴・実績
経歴
- 東邦大学医学部卒業
- 東邦大学医学部附属大橋病院第三内科(一般内科、循環器)
- 自治医科大学附属病院(麻酔科・集中治療部)
- 国立療養所東京病院(呼吸器科)
- 三井記念病院(循環器内科)
- Swiss cardiovascular center Bern, InselSpital 留学
- 東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科講師
- 日産厚生会玉川病院循環器科副部長
資格
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
- セロトニン道場公認トレーナー
- 日本医師会認定産業医
出身地
- 埼玉県
好きな本
- 自叙伝
好きな映画
- オードリー・ヘップバーン主演作品
好きな音楽
- ジャズ、フュージョン
好きな観光地
- アルプス、南フランス、イタリア
モットー
- 「事実の究明」
著書
- 自律神経を整える「長生き呼吸」(マキノ出版)
メディア掲載情報
ことぶき 2023年2月号
ドラッグマガジン不整脈心房細動・期外収縮名医が教える最強ケア
2022年12月号マキノ出版壮快 2022年8月号
マキノ出版脳活道場2021年6月号
わかさ出版特別編集呼吸と姿勢を整える Tarzan2022年6月
マガジンハウス週刊ポスト 2022年5月30日
小学館不整脈 心房細動 ・期外収縮 自力でよくなる!
心臓病の名医陣が教える 最新1分体操大全
2021年12月 文響社不整脈期外収縮心房細動 頻脈を自力で正す
自律神経と血流に効く坂田式ゆっくり呼吸法&ヨガ2021年6月 笠倉出版社POWERMOOK 2021年3月 大洋図書
わかさ 2021年2月号 わかさ出版
不整脈 心臓病の名医が教える 最高の治し方 大全 2020年10月 文響社
わかさ2020年10月号
わかさ出版不整脈脈 飛び頻脈・徐脈 最新最強脈正し自力克服大全2020年4月
わかさ出版わかさ2020年2月号
わかさ出版ネコ背を自分で(楽)治すスゴイ極意
2019年10月 マキノ出版Tarzan2017年8月
マガジンハウスTarzan 2017年6月
マガジンハウス壮快 2017年5月号
腰の激痛、しびれを一気に治す自力療法
マキノ出版Healthy mates 2017年No.142 生活習慣を改善すれば血管は若返る! 白寿生科学研究所
日本経済新聞
2016年12月13日(土)Tarzan2016年12月
マガジンハウスレタスクラブ 2016年11月21日号増刊
KADOKAWAHERS(ハーズ) 2016年10月号
光文社冬のけんこう
やめませんか?座り過ぎ生活自律神経を整える「長生き呼吸」 2016年6月
マキノ出版壮快 2015年8月号
マキノ出版