
- 脱毛施術の前にどうして自己処理しないといけないの?
- 生え際のうぶ毛は剃った方がいいの?残した方がいいの?
- うぶ毛がちょっと生えてるだけでもダメなの?
顔脱毛施術の前に自己処理をしなければ、施術を受けられません。むだ毛が生えている状態で光脱毛すると、肌が強い刺激を受けるからです。店舗まで出向いたのに施術できなければ、時間やお金が無駄になる可能性も。
この記事では顔脱毛施術前の自己処理で剃る範囲と方法を、顔の部位別に解説します。記事を読めば正しいシェービング方法が分かり、肌に負担の少ない顔脱毛の施術を受けられます。
顔脱毛施術前のシェービングは、生え際や眉、もみあげの1cm手前までにとどめると自然な仕上がりに。シェービングは上から下へ向かって剃るのが基本です。
サロン・クリニック名 | 顔脱毛のプラン | 料金(税込) | 顔脱毛の範囲 | 店舗数(2023年7月時点) | 脱毛方法 | 詳細▼ |
![]() レジーナクリニック | あり | 月々2,300円~ | 額・鼻 鼻下・ほほ あご・あご下 | 全国22院 | 医療 | 詳細を見る |
![]() 湘南美容クリニック | あり | 50,600円(6回) | 額・鼻下・もみあげ周囲・頬・あご・あご下 | 全国130院以上展開(※2023年3月時点) | 医療 | 詳細を見る |
![]() フレイアクリニック | あり | 1回 41,800円 5回 99,000円 | 額(眉間含む)・頬・鼻・鼻下・あご・あご下から鎖骨 | 全国17院 | 医療 | 詳細を見る |
![]() ディオーネ | あり | 1回3,300円 ※お試しの場合 | 唇・まぶた以外 | 全国79店舗 | 美容 | 詳細を見る |
![]() ストラッシュ | あり | 月々2,000円〜 | 額・頬・鼻下 あご・こめかみ 小鼻・眉間 フェイスライン | 全国48店舗 | 美容 | 詳細を見る |
顔脱毛施術前の自己処理はどこまで剃る?

顔の部位別シェービング範囲と方法は以下のとおりです。
- 額:生え際1cmを残して剃る
- ほほ:もみあげ1cm手前まで剃る
- 鼻・鼻下:上から下へ剃る
- あご:唇の下からあご先まで剃る
- フェイスライン:上から下へ剃る
額:生え際1cmを残して剃る
額は髪の毛の生え際を1cm残して剃りましょう。髪の毛ギリギリまで剃ると不自然になる場合があるからです。
剃る方向は上から下。髪の毛の生え際は額の輪郭に沿って剃ります。眉の上は、眉毛の形が崩れないように気をつけて剃りましょう。
» 眉毛脱毛を失敗しないための対策
髪の毛ギリギリまで脱毛施術して額を広く見せたい人は、生え際ギリギリまで剃りましょう。ただし、生え際ギリギリまで照射する脱毛サロンは少ないです。
どこまで照射できるか、カウンセリング時に確認してください。
» おでこ脱毛のメリット・デメリット
ほほ:もみあげ1cm手前まで剃る
ほほは、もみあげの1cm手前まで剃るのが基本です。もみあげを剃りすぎると不自然に見えるからです。
ほほを剃る方向は上から下。ほお骨の上は内側から外側に向かって剃りましょう。ほほを膨らませると剃りやすいです。
» ほほ脱毛のメリット・デメリット
もみあげは好みの形に整えることも可能です。顔全体のバランスを見ながら形を決めましょう。
ただし、もみあげギリギリまで照射する脱毛サロンは少数。カウンセリング時に照射範囲を確認しましょう。
鼻・鼻下:上から下へ剃る
鼻は鼻筋に沿って、鼻下は伸ばして上から下へ剃ります。

小鼻は細かく刃を動かして、傷つかないように気をつけましょう。
あご:唇下からあご先まで剃る
あごは唇の下からあご先まで、上から下へ剃ります。
あご下は脱毛サロンによって照射範囲が異なります。あご先から喉元まで、あご先から鎖骨の上までなど様々です。どこまで剃ればいいか、カウンセリング時に確認しましょう。
» あご脱毛のメリット・デメリット
フェイスライン:上から下へ剃る
フェイスラインは上から下へ向かって剃りましょう。下から上に向かって剃ると皮膚にたるみができて引っかかり、傷になる恐れがあるからです。反対の手でこめかみ部分を押さえ、皮膚を伸ばした状態にすると剃りやすいです。
生え際・眉・もみあげの形は慎重に決める
額の生え際部分、眉、もみあげの形は慎重に決めましょう。光脱毛の施術を受けたら毛が少なくなるからです。後悔しても後戻りできません。流行に左右されない形にするのが無難です。
自分で形を決められない場合は、カウンセリング時にスタッフへ相談してください。
» 顔脱毛はしないほうがいい理由
顔脱毛施術前に自己処理が必要な理由

顔脱毛の施術前に自己処理が必要な理由は以下の3つです。
- 肌への刺激を最小限にする
- 施術時間を十分に確保する
- 火傷のリスクを防ぐ
肌への刺激を最小限にする
顔脱毛の施術前に自己処理が必要なのは、肌への刺激を最小限にするためです。毛が生えている状態で照射を受けると、熱エネルギーが毛や肌表面にも伝わります。特に医療レーザーの熱は肌にとって強い刺激です。
» 医療レーザーと光脱毛の違い
肌への強い刺激を避けるために、むだ毛を剃っておくことは大事です。
施術時間を十分に確保する
顔脱毛の施術前に自己処理が必要な理由は、脱毛の施術時間を確保するためです。
むだ毛の処理をしていなかったり不十分だったりする場合は、施術前にスタッフがシェービングします。しかし剃る毛の量が多すぎると、シェービングに時間がかかり施術時間が少なくなります。
脱毛施術を受けるために来店したのに、予定の範囲を施術できなくなるのはもったいないです。
予定の範囲を十分に照射してもらうためにも、確実に自己処理しましょう。
» 脱毛サロン・クリニックの施術時間
剃り残し部分を無料でシェービングしてくれる店舗は多いです。
しかしシェービングが有料の店舗、シェービングサービスがない店舗もあります。自己処理ができていない場合、施術を断る店舗もあるので注意してください。
シェービングサービスがあるのか、シェービング料がかかるかは、カウンセリング時に確認しておくと安心です。
» 脱毛サロンのカウンセリングの流れ
火傷のリスクを防ぐ
顔脱毛施術前に自己処理を行うことで火傷のリスクを防げます。長い毛がそのまま残っていると、脱毛機器からの照射エネルギーが毛先に集中し、皮膚表面の温度が急激に上昇する恐れがあるからです。施術前に行う自己処理で毛の長さを一定に保つことで、エネルギーが均一に分散されます。
皮膚表面の温度急上昇を防ぎ、火傷のリスクを減らすことが可能です。脱毛施術を受ける際は、火傷のリスクを防ぐためにも、施術前の適切な自己処理を行いましょう。
顔脱毛施術前の自己処理で注意すること

顔脱毛前の自己処理で注意することは以下の6つです。
- 電気シェーバーを使う
- 毛が見えない程度まで剃る
- 施術の1~2日前に剃る
- 明るい場所でシェービングする
- 吹き出物を傷つけない
- 顔脱毛当日のスキンケアでオイルやクリームを付けない
電気シェーバーを使う
顔脱毛施術前の自己処理は電気シェーバーを使いましょう。電気シェーバーは肌への負担が少ないからです。
カミソリで毛を剃ると肌の表面を削り取ってしまい、バリア機能が低下します。

手元が狂えば傷が入ってしまうことも。肌荒れしたり傷が入ったりすれば、施術を受けられません。
肌に負担をかけないためにも、電気シェーバーで毛を剃りましょう。
自己処理に毛抜きやワックスは使用NG
顔脱毛施術前の自己処理に、毛抜きやワックスを使ってはいけません。毛を抜くと光脱毛の光が反応する毛根(メラニン)がなくなってしまうからです。毛を抜いた状態で照射しても、除毛や減毛効果はほとんどありません。
毛が見えない程度まで剃る
顔脱毛施術前の自己処理は、肌から毛が見えない程度まで剃りましょう。肌の上に毛があると、光脱毛が発する光の熱が肌に伝わる恐れがあります。
深剃りする必要はありません。深剃りはかえって肌を傷めます。丁寧に自己処理すればOKです。施術の時点で肌の上に出ている毛が1~2mm以下であれば施術できます。
施術の1~2日前に剃る
自己処理は、顔脱毛施術の1~2日前にしましょう。2日よりも前に自己処理すると、当日施術を受けられないほど毛が伸びている可能性があるからです。
当日毛が伸びていると、施術前にシェービングしなければなりません。シェービングに時間がとられ、照射時間が少なくなります。
光脱毛による光の照射時間を十分に確保するためにも、自己処理は施術の1~2日前にしましょう。
明るい場所でシェービングする

顔のムダ毛の自己処理をする場合は、明るい場所でシェービングしましょう。色素が薄くて細いうぶ毛でも、見えやすいからです。
暗いところでシェービングすると剃り残す可能性もあります。剃り残すとシェービング代がかかったり、施術を受けられずに1回分が消化になったりすることも。剃り残しがないかチェックしながら、丁寧にシェービングしましょう。
吹き出物を傷つけない
顔に吹き出物ができている場合、傷つけないように注意してシェービングしてください。顔に傷が付いた状態では施術を受けられない場合もあります。照射によって肌の状態を悪化させる恐れがあるからです。
顔脱毛を受けるまでに吹き出物を治しておくのがベター。肌を良い状態に保つため、食生活や生活リズムにも気を配りましょう。
顔脱毛当日のスキンケアでオイルやクリームを付けない
顔脱毛当日、施術を受ける前にオイルやクリームを付けないでください。オイルやクリームの成分が毛穴に入り込み、光やレーザーが毛根に届きにくくなるからです。施術を受けるまでは肌に何も付けないのが理想です。
» 顔脱毛当日の化粧水について
ただし顔脱毛を受けたあとの保湿ケアは重要です。施術後の肌は軽くダメージを受けたデリケートな状態だからです。いつもより多めの化粧水で肌へ水分を与え、適度な油分を持つ乳液などで保湿してください。
» 顔脱毛後に保湿が重要な理由
正しいシェービング方法4ステップ

顔脱毛施術前の正しいシェービング方法は以下の4ステップです。
- シェービング前に洗顔をする
- シェービング前に肌を温める
- 毛の流れに沿ってシェービングする
- シェービング後は保湿をする
①シェービング前に洗顔をする
シェービング前は肌を清潔にするため洗顔をします。肌が不潔のままシェービングすると、雑菌が肌に入り込む恐れがあるからです。
肌トラブル防止のためにも、シェービング前は顔を洗って清潔にしましょう。
②シェービング前に肌を温める
シェービング前には肌を温めましょう。肌を温めると毛穴が広がり、毛が立ってシェービングしやすくなります。

入浴後にシェービングするのがおすすめです。入浴後の顔は清潔で温まっているからです。
③毛の流れに沿ってシェービングする
毛の流れに沿ってシェービングしましょう。毛の流れに逆らって剃ると、肌や毛穴に負担をかける恐れがあるからです。
シェービングするときは刃を肌に強く押し付けないで、やさしくなでるように剃ります。刃は肌の上を何度も往復させないように気をつけましょう。
クリームや乳液をつけて剃ると、肌の負担を減らせます。
④シェービング後は保湿をする
シェービング後は必ず保湿をしましょう。シェービング後の肌は敏感です。スキンケアを怠ると、乾燥し肌トラブルがおこる恐れがあります。

シェービングの後はたっぷりの化粧水で潤いを与え、乳液や美容液で保湿することが大事です。
顔脱毛施術前の自己処理を忘れたときの対処法

顔脱毛施術前の自己処理を忘れたときの対処法は以下の2つです。
- スタッフにシェービングしてもらう
- 予約日を変更してもらう
スタッフにシェービングしてもらう
顔脱毛施術前の自己処理を忘れてしまったら、店舗のスタッフにシェービングしてもらう方法があります。シェービング料金は店舗によって無料の場合と有料の場合があります。
スタッフにシェービングしてもらうと、脱毛の施術に十分な時間がかけられません。予定していた範囲を脱毛できない可能性も。
脱毛施術をスケジュールどおりに進めるためにも、自己処理を忘れないようにしましょう。
※シェービングサービスがない店舗もあります。カウンセリング時に確認してください。
予約日を変更してもらう
顔脱毛施術前の自己処理を忘れたら、当日キャンセルし予約日を変更してもらう方法もあります。
当日キャンセルすると代金がかかる場合や、1回分を消化するなどのペナルティが発生する場合も。むだ毛が生えている状態では施術を受けられないため仕方ありません。
しかし自己処理を完璧にした状態で施術を受けた方が、光脱毛による除毛や減毛効果の高い施術が受けられます。

改めて予約を入れなおし、万全の体勢で施術を受けましょう。
顔脱毛前の自己処理についてのQ&A

顔脱毛前の自己処理についての疑問にお答えします。
顔脱毛当日に剃ってしまった場合はどうしたらいい?
顔脱毛当日に剃っても、肌の状態が良ければ施術は受けられます。ただし傷がついて出血したり赤くなったりしているときは、施術を受けられないケースもあります。ムダ毛を剃ってから施術までの時間が短いと、照射時の痛みが強く出る恐れも。
自己処理のあとは肌が落ち着くまで時間がかかります。自己処理は顔脱毛の1~2日前にするのがベストです。
顔脱毛とシェービング、どっちがいいの?
顔脱毛とシェービングには、どちらにもメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴を踏まえ、自分に合う処理方法を選びましょう。以下の表を参考にしてください。
目的 | メリット | デメリット | |
顔脱毛 | 毛根から毛を抜く | しばらく生えてこない(医療脱毛なら永久脱毛が可能※)、自己処理の頻度が減って肌がきれいになる | 高い(5.6回で約5~10万円)、色素が薄く細い毛は効果が低い、サロンによって脱毛できない部位がある |
顔のシェービング | 肌表面に出ている毛を剃る | 安い(自分で剃るならシェーバー代のみ、サロンに行くなら約2,000円~)、細かい部分のムダ毛も取り除ける | すぐに生えてくる、生えてくるたびにシェービングが必要 |
※AEA(米国電気脱毛協会)は「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」としている
費用を抑えたい人はシェービングがおすすめ。費用がかかっても毛のないキレイな肌をキープしたい人は顔脱毛がおすすめです。
顔脱毛前にカミソリで自己処理したらバレるの?
顔脱毛の前にカミソリで自己処理しても、バレる可能性は低いです。しかしカミソリで自己処理すると肌表面を削り取ることになり、皮膚に負担をかけます。万が一肌トラブルが起こった場合は、顔脱毛を受けられない恐れもあります。脱毛前の自己処理は、肌への負担が少ない電気シェーバーでするのがおすすめです。
顔脱毛後の自己処理の注意点

顔脱毛後に自己処理する場合は、以下のポイントに注意しましょう。
- 自己処理は施術から4日〜1週間後が目安
- ポロポロ落ちる毛は無理に抜かない
- 自己処理は電気シェーバーを使う
- 自己処理後は保湿をしっかりする
自己処理は施術から4日〜1週間後が目安
顔脱毛後の自己処理は、施術から4日〜1週間後に行いましょう。脱毛直後の肌は一時的に敏感になり、すぐに自己処理をすると肌への負担が大きくなります。顔脱毛直後に自己処理を行うと、以下の肌トラブルのリスクがあります。
- 角質層が傷つく
- 毛穴が傷つく
- 埋没毛
肌トラブルを防ぐためにも、適切なタイミングで自己処理を再開することが大切です。
ポロポロ落ちる毛は無理に抜かない
脱毛後、ポロポロと自然に落ちていく毛は無理に抜かず、自然に落ちるのを待ちましょう。無理に抜くと、効果が出ていない毛まで抜いてしまい、施術と毛周期のバランスが崩れる恐れがあります。毛穴が広がったり、肌を傷つけたりするリスクも高いです。
毛周期の乱れを防ぎ、肌を守るためにも自然に抜け落ちるまで待ちましょう。
自己処理は電気シェーバーを使う
顔脱毛後の自己処理には、電気シェーバーを使用しましょう。電気シェーバーであれば、肌を直接刺激することなく毛を剃れるため、比較的負担が少ないです。しかし、以下の自己処理では肌荒れや毛周期を乱す恐れがあります。
- カミソリ
- 脱毛クリーム
- 脱毛ワックス
- 毛抜き
脱毛後の敏感な肌を守るためにも、電気シェーバーを使用しましょう。
自己処理後は保湿をしっかりする
自己処理後の保湿は非常に重要です。保湿が不十分だと、乾燥して肌トラブルを引き起こす原因となります。自己処理後は乾燥しやすい状態のため、保湿をしっかりと行い、肌の潤いを維持しましょう。
保湿は、使い慣れた化粧水で肌を整え、乳液やクリームで保湿します。使用する化粧水はアルコールを含まない刺激が少ないものがおすすめです。
顔脱毛の施術前は正しいシェービングを実践しよう!

顔の部位別シェービング範囲と方法は以下のとおりです。
- 額:生え際1cmを残して剃る
- ほほ:もみあげ1cm手前まで剃る
- 鼻・鼻下:上から下へ剃る
- あご:唇の下からあご先まで剃る
顔脱毛の施術を受けると、肌が明るくなり化粧ノリもよくなります。
» 顔脱毛の効果

自己処理を確実にして、光脱毛の除毛や減毛効果を高めましょう。
サロン・クリニック名 | 顔脱毛のプラン | 料金(税込) | 顔脱毛の範囲 | 店舗数(2023年7月時点) | 脱毛方法 | 詳細▼ |
![]() レジーナクリニック | あり | 月々2,300円~ | 額・鼻 鼻下・ほほ あご・あご下 | 全国22院 | 医療 | 詳細を見る |
![]() 湘南美容クリニック | あり | 50,600円(6回) | 額・鼻下・もみあげ周囲・頬・あご・あご下 | 全国130院以上展開(※2023年3月時点) | 医療 | 詳細を見る |
![]() フレイアクリニック | あり | 1回 41,800円 5回 99,000円 | 額(眉間含む)・頬・鼻・鼻下・あご・あご下から鎖骨 | 全国17院 | 医療 | 詳細を見る |
![]() ディオーネ | あり | 1回3,300円 ※お試しの場合 | 唇・まぶた以外 | 全国79店舗 | 美容 | 詳細を見る |
![]() ストラッシュ | あり | 月々2,000円〜 | 額・頬・鼻下 あご・こめかみ 小鼻・眉間 フェイスライン | 全国48店舗 | 美容 | 詳細を見る |
ツルツル肌を手に入れたい人必見!