
- 脱毛サロンでの流れが全く分からなくて不安…
- 脱毛サロンの支払いはいつするの?
- どのタイミングで毛を剃るの?
脱毛サロンを利用するとき、どのような流れで進むか分からないと不安です。脱毛の流れを知っているだけで、心の準備ができて安心です。
この記事では、脱毛サロンのカウンセリングから施術後までの流れを解説します。記事を読めば、脱毛サロンでの流れを理解でき、安心して施術を受けられます。
脱毛サロンでは施術を受ける前に、カウンセリングが必須です。カウンセリング時に契約を結んだ後、脱毛の予約を入れます。予約当日に施術を受け、終了後は自宅でセルフケアをする流れです。
脱毛サロンでカウンセリングを受けるまでの流れ

脱毛サロンでカウンセリングを受けるまでの流れは以下の3つです。
- 脱毛サロンを選ぶ
- カウンセリングを予約する
- カウンセリングを受ける
脱毛サロンを選ぶ
最初に施術を受ける脱毛サロンを選びます。選ぶ基準は以下の4つです。
- 脱毛方法が自分に合っているか
- 脱毛料金が予算範囲内か
- サロンやスタッフの雰囲気が良いか
- 通いやすい場所にあるか
脱毛サロンは通い続けられるかが重要です。途中で通うのをやめれば、脱毛を完了できないからです。
通い続けられると思える脱毛サロンを選びましょう。ネット上の情報や口コミだけでは、分からない部分が多いです。
» 失敗しない脱毛サロンの選び方

分からない情報は、脱毛サロンを訪れてみて判断してください。
カウンセリングを予約する
脱毛サロンを選んだら、カウンセリングを予約しましょう。脱毛サロンでは施術の前に、カウンセリングを受けます。
カウンセリングでは脱毛方法やプラン、料金についての説明があります。サービス内容に納得したうえで契約を結ぶことが重要。後でトラブルになることを防ぐ意味でも大切なプロセスです。
カウンセリングは、疑問に思っていることを聞ける貴重な場でもあります。カウンセリング当日までに疑問点をまとめ、メモに書いて持参することをおすすめします。
カウンセリング後に契約するつもりの人は、クレジットカードや通帳、印鑑などを持参してください。

カウンセリングは約60~90分ほどかかります。予約なしでは受けられません。
有意義なカウンセリングにするため、時間に余裕を持って予約しましょう。
» 脱毛サロンのカウンセリングの流れ
カウンセリング前に毛を剃る必要はない
カウンセリングを受ける前に毛を剃る必要はありません。脱毛サロンでは、カウンセリング当日の施術を受け付けていないからです。
しかし店舗によってはテスト照射を受けられる場合があります。LACOCO(ラココ)では、コースによってカウンセリング当日に施術を受けられるケースも。
カウンセリングの予約時に、当日の施術が可能か確認しましょう。施術が可能であれば、脱毛部位のむだ毛を剃ってから来店しましょう。
カウンセリングを受ける
予約した日時に来店し、カウンセリングを受けます。カウンセリングは以下の流れで進みます。
- 脱毛方法やプラン、料金の説明
- 分からないことを質問する
- 内容に納得できたら契約
- 支払い方法を選ぶ
- 次回予約
カウンセリングを受けても内容に納得できなければ、契約しなくてOK。脱毛の契約金は高額だからです。
自分が納得できる脱毛サロンを見つけることが重要です。しつこく勧誘された場合はきっぱり断りましょう。

「予算に合わないので契約しません」などと、毅然とした態度で断るのがコツです。
脱毛当日までに注意すること
カウンセリングが終わってから脱毛当日までに、注意するべきことは以下の4つです。脱毛がスムーズに行われるために必要なことです。
- 日焼けをしない
- 体や肌の調子を整える
- 脱毛の前日~2日前までに脱毛部位のシェービングをする
- 予防接種を受けない
注意事項を守り、脱毛当日に備えましょう。
» 脱毛の前日に気をつけること
脱毛サロンで施術を受ける当日の流れ

脱毛サロンで施術を受ける当日の流れは以下の7ステップです。
- 来店・受付
- 着替え・メイク落とし
- 肌・剃り残しチェック
- 照射
- 冷却・アフターケア
- 着替え・メイク直し
- 次回予約・帰宅
①来店・受付
予約日に来店し、受付をします。
必ず予約時間までに到着しましょう。遅刻すると店舗側に迷惑をかけ、施術時間が少なくなります。予約時間の5~10分前に着くと安心です。
» 脱毛サロンに行くときの持ち物
予約当日に急な用事などで来店できなくなった場合は、すぐに店舗へ連絡してください。当日キャンセルは、代金がかかったり1回分消化のペナルティが課せられたりする場合もあります。
②着替え・メイク落とし
施術を受ける前に着替えます。ほとんどの脱毛サロンでは、施術専用のガウンが準備されています。
部分的な脱毛の場合は、施術部位を露出できるなら着替えなくてよいケースも。着替えが必要かスタッフに確認してください。
» 脱毛サロンに行くときのベストな服装
顔脱毛を受ける人はメイクを落としましょう。メイク落としは脱毛サロンに準備されている場合がほとんどです。使い慣れたメイク落としが良い人は、持参してください。
顔脱毛をしない人は、メイクを落とす必要はありません。
» 脱毛当日は化粧をして来店OK
③肌・剃り残しチェック
肌が施術を受けられる状態か、むだ毛の剃り残しがないかスタッフに確認してもらいます。ほくろやシミがある場合は直接照射できないので、シールで保護します。
» 顔脱毛でシミが濃くなるのはウソ?
肌荒れがひどかったり日焼けしたりしている場合は脱毛を受けられません。肌の状態が落ち着いてから、再度予約を取り直すことになります。
» 顔脱毛中の日焼けがダメな理由
むだ毛の剃り残しがあると施術を受けられません。施術により肌へ強い刺激を与える恐れがあるからです。
» 恋肌(外部サイト)
剃り残し部分や自分では手の届かない部分を、スタッフが無料でシェービングしてくれる店舗があります。(有料の場合もあり)しかしシェービングサービスがない店舗もあります。

シェービングサービスの有無を、カウンセリングで確認しておきましょう。
④照射
肌にジェルを塗ってから照射を開始します。
» 冷却ジェルを使わないキレイモ
照射部位によって仰向け、横向き、うつ伏せと体勢を変えながら施術を進めます。スタッフの指示に従ってください。
照射時間は全身脱毛で平均60~120分です。脱毛方式や照射部位によって変わります。
» 脱毛サロン・クリニックの施術時間
痛みを強く感じる場合は、我慢せずにスタッフへ伝えましょう。冷やしたり出力を弱くしたりなど対応してくれます。
» 顔脱毛が痛い理由
⑤冷却・アフターケア
照射が終わったら、冷却・アフターケアに入ります。照射で火照った肌を冷やしたり、店舗独自の保湿ローションなどでケア。

顔脱毛の場合、ストラッシュは冷却と保湿を兼ねてシートマスクでケアしてくれます。
⑥着替え・メイク直し
アフターケア後は衣服を整えたり着替えたりします。
顔脱毛した人でメイクをするなら軽めにとどめましょう。脱毛後の肌はバリア機能が低下し、少しの刺激にも敏感に反応するからです。
⑦次回予約・帰宅
最後に次回予約を入れます。予定が分からない場合は、後ほど電話やWeb、アプリなどで予約が可能。店舗によって予約方法が異なるため、確認してください。
次の予約は、約1~3ヶ月後が最適です。毛の生え変わるサイクル(毛周期)に合わせて施術すると、脱毛効果が高まるからです。
» 顔脱毛のベストな間隔は?

次回の予約日は、店舗の予約状況や脱毛方式の種類によって変わります。スタッフの指示に従ってください。
予約が終われば、帰宅できます。
脱毛サロンで施術後に気をつけること

脱毛サロンで施術後に気をつけることは以下の2つです。
- 肌に負担をかけない
- 湯船につからない
肌に負担をかけない
脱毛サロンで施術を受けた後は、肌に負担をかけないことを一番に考えましょう。以下のような行為は厳禁です。
- 日焼け
- 肌の摩擦
- 毛抜きを使った自己処理

施術を受けた後は保湿ケアに力を入れ、肌を守りましょう。
湯船につからない
脱毛の施術を受けた後、湯船に浸かってはいけません。体温を上げる行為は、肌トラブルを起こしやすくするからです。
以下のような行為も避けましょう。
- 飲酒
- サウナ
- 激しい運動
脱毛後の入浴はシャワーですませ、体が熱くなりすぎないように気をつけましょう。
» 顔脱毛の翌日に気をつけること
脱毛サロンの流れを把握しよう!

脱毛サロンでカウンセリング受けるまでの流れは、以下の3つ。
- 脱毛サロンを選ぶ
- カウンセリングを予約する
- カウンセリングを受ける
脱毛サロンで施術を受ける当日の流れは、以下の7ステップです。
- 来店・受付
- 着替え・メイク落とし
- 肌・剃り残しチェック
- 照射
- 冷却・アフターケア
- 着替え・メイク直し
- 次回予約・帰宅
施術後は保湿をしっかり行い、体温が上がらないように気をつける必要があります。

安心して施術を受けるために、脱毛サロンの流れを把握しましょう!
ツルツル肌がお得に手に入る!