
- 脱毛サロンを1つに絞れない…
- 脱毛サロンを掛け持ちするとお得になるの?
- 脱毛サロンの掛け持ちで、早くきれいになる?
よく分からずに脱毛サロンの掛け持ちをすると、料金が高くつく可能性があります。脱毛効果が上がらず肌トラブルを起こす恐れも。
この記事では、脱毛サロンを効果的に掛け持ちする方法を解説します。記事を読めば効果のある脱毛をお得に受ける裏技が分かります。
脱毛サロンのお得なプランを組み合わせれば、施術料金を下げることが可能です。毛周期に合わせて脱毛の予定を入れれば効果が上がり、脱毛完了までの期間を短くできます。
脱毛サロン・クリニック名 | 料金(税込) | 脱毛部位 | 店舗数(2023年7月時点) | 脱毛方法 | 脱毛方式 | 脱毛回数 | 脱毛期間 | 保証 | 詳細 |
![]() 湘南美容クリニック | 月々3,100円〜 | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど)、部位別脱毛(顔、ワキ、VIOなど) | 全国130院以上展開(※2023年3月時点) | 医療 | 医療脱毛、医療レーザー脱毛 | 1回~ | 最短1日 | 安心保証制度(照射漏れ時の再照射) | 詳細を見る |
![]() レジーナクリニック | 月々1,400円~ | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど) | 全国22院 | 医療 | アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー(蓄熱式/熱破壊式) | 5〜8回 | 8ヶ月〜2年 | 保証制度(照射漏れ時の再照射) | 詳細を見る |
![]() フレイアクリニック | 月々1,500円~ | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど) | 全国17院 | 医療 | 蓄熱式/熱破壊式 | 5〜8回 | 1年〜1年半 | 施術保証制度 | 詳細を見る |
![]() 銀座カラー | 月々2,900円~ | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど) | 全国31店舗 | 美容 | IPL脱毛 | 6回 | 6ヶ月程度 | 医療機関との提携によるドクターサポート | 詳細を見る |
![]() ミュゼプラチナム | 100円 | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど)、部位別脱毛(顔、ワキ、VIOなど) | 全国177店舗 | 美容 | S.S.C.脱毛 | 1回~ | 最短1~3ヶ月 | 永久アフター保証 | 詳細を見る |
脱毛サロンは掛け持ちOK

脱毛サロンは掛け持ちOKです。掛け持ちしていることがバレても問題はなく、ペナルティを受けることもありません。
しかし脱毛サロンの掛け持ちは、事前にスタッフへ伝えておいた方が無難です。脱毛サロンによっては、必ず申告するように説明する店舗もあります。
脱毛サロンを効果的に掛け持ちする方法2選

脱毛サロンを効果的に掛け持ちする方法は以下の2つです。
- 安い脱毛プランだけ複数店舗で受ける
- 都度払いの脱毛プランを利用する
安い脱毛プランだけ複数店舗で受ける
安い脱毛プランだけ複数店舗で受ければ、脱毛サロンを効果的に掛け持ちできます。初回の人限定のお試しプランは通常料金よりも安いからです。
以下を参考にしてください。
- ミュゼプラチナム
- 顔とVIOを含む全身脱毛2回・両ワキ+Vラインの永久アフター保証コースが200円(税込)
- ジェイエステティック
- フェイス6部位×2回で2,200円(税込)
(ひたい・両Cライン・両頬・口周り・両フェイスライン・あご) - エステティックTBC
- VIO・5脱毛体験コース 2回プラン6,000円(税込)
(Vライン上・Vライン両サイド・トライアングル・Iライン・Oライン)
※すべてのプランは初めての方限定
脱毛サロンの料金相場
脱毛サロンにおける全身脱毛の料金相場は、回数制であれば6回で約8~23万円です。(店舗によって違いあり)回数無制限プランは相場が高くなるので、カウンセリングを通して自分に合ったプランを選びましょう。
6回プランにおける各脱毛サロンの料金は、以下の表を参考にしてください。
店名 | 全身脱毛(顔・VIO含む) | 顔脱毛 | 詳細 |
![]() ミュゼプラチナム | 130,610円(税込)※キャンペーン適用時 | 顔脱毛のみの プランなし | 詳細を見る |
![]() 銀座カラー | 84,000円(税込)※キャンペーン適用時 | 顔脱毛のみの プランなし | 詳細を見る |
![]() ストラッシュ | 220,192円(税込) | 76,766円(税込) | 詳細を見る |
![]() LACOCO(ラココ) | 118,800円(税込) | 部分脱毛 1ヶ所1回4,500円(税込)~ | 詳細を見る |
サロン脱毛と医療脱毛の併用もアリ
サロン脱毛と医療脱毛を併用する方法もあります。脱毛効果や痛みの程度によって、以下のように脱毛方法を使い分けてください。
- しっかり脱毛効果が欲しいワキやVIOは医療脱毛、減毛でも納得できる部位はサロン脱毛
- 痛みを感じやすいワキやVIOはサロン脱毛、他は医療脱毛
医療脱毛前にサロン脱毛しない方がいい
医療脱毛前にサロン脱毛をするのはおすすめしません。
サロン脱毛で毛を細くしてから医療脱毛を受けると、痛みが軽減される可能性はあります。しかし毛が細くなっているのは一時的な現象です。毛の生える元になる細胞を医療レーザーで破壊する施術自体は変わりません。むしろ毛が細くなっていることで、照射のタイミングが難しくなる可能性も。
医療脱毛をする予定であれば、事前にサロン脱毛を受けないようにしましょう。
都度払いの脱毛プランを利用する
都度払いプランを利用すれば、脱毛サロンを効果的に掛け持ちできます。都度払いとは脱毛料金を1回の施術が終わるごとに支払う方法です。長期間の契約を結ぶ必要がなく、好きなときにやめられるのがメリット。
ただし通常の都度払いは1回分の料金が割高に設定されています。脱毛回数が多ければ料金が高くつくことも。
» 脱毛サロンで都度払いするメリット

予定していた脱毛プランを終了後まだ気になるむだ毛がある場合に、数回のみ利用するのがコツです。
家庭用脱毛器を併用する
脱毛サロンと家庭用脱毛器を併用する方法もおすすめです。毛の生え変わる周期(毛周期)に合わせて約2ヶ月に1回照射すれば、脱毛を効率的に進められます。
» 顔脱毛のベストな間隔は1~2ヶ月
ただし併用するには以下2つの注意点があります。
- たくさん照射すれば脱毛効果が上がるわけではない
- 短い期間に照射を繰り返すと肌を傷める恐れがある
脱毛サロンの予約が4ヶ月以上先になる場合に、家庭用脱毛器を以下のとおり補助的に使うのがコツです。
- 脱毛サロンで施術
- 2ヶ月後に家庭用脱毛器で照射
- 2ヶ月後に脱毛サロンで施術
毛周期(2ヶ月ごと)を守りながら照射すると、脱毛効果も上がります。
» セルフ顔脱毛のやり方
脱毛サロンを掛け持ちするメリット

脱毛サロンを掛け持ちするメリットは以下の4つです。
- 脱毛料金が安くなる
- サロンの得意な部位を脱毛できる
- 予約が取れないときにフォローできる
- 自分に合った脱毛サロンを探しやすくなる
脱毛料金が安くなる
脱毛サロンを掛け持ちすると施術料金を安くできます。お試しプランや部分脱毛を上手に活用すると料金を低く抑えられるからです。以下のプランは非常にお得です。(初めての人限定)
- ミュゼプラチナム
- 顔とVIOを含む全身脱毛2回・両ワキ+Vラインの永久アフター保証コースが200円(税込)
- ジェイエステティック
- フェイス6部位×2回で2,200円(税込)
(ひたい・両Cライン・両頬・口周り・両フェイスライン・あご) - エステティックTBC
- 終わりのある脱毛体験 スーパー&ライト1回体験コース1,000円(税込)
(好きな部位を選べる)
サロンの得意な部位を脱毛できる
脱毛サロンを掛け持ちすると、それぞれの店舗で得意な部位を施術できます。脱毛サロンで採用している機器は店舗ごとに違うからです。脱毛機器ごとに得意な部位が変わります。
ワキやVIOなどの太い毛はIPLの脱毛機器が最適です。IPL脱毛は銀座カラーやC3(シースリー)で受けられます。
» IPL脱毛で顔のシミが消える?
顔や背中など細いうぶ毛を脱毛するならSHR方式を使用できる脱毛機器が合っています。SHR脱毛を受けられるのはLACOCO(ラココ)です。
ストラッシュはIPLとSHRの両方の脱毛を受けられます。
» 顔脱毛にSHR脱毛が効果的な理由
予約が取れないときにフォローできる
脱毛サロンを掛け持ちするメリットは、予約が取れないときにフォローできることです。
毛の生え変わるサイクル(毛周期)に合わせて通うなら、2~3ヶ月に1回は施術を受けたいところ。しかし人気の脱毛サロンでは4ヶ月以上予約が取れないケースも。
脱毛サロンを複数契約していれば、予約が取れなかった場合に相互フォローできます。

さらに施術回数を増やせるので、脱毛完了までが早くなります。
自分に合った脱毛サロンを探しやすくなる
自分に合った脱毛サロンを探しやすくなるのが、掛け持ちのメリットです。掛け持ちすれば、複数の脱毛サロンを比較できます。通い続けるのが難しいと感じた脱毛サロンは解約しましょう。
» 脱毛サロンをクーリングオフする方法
脱毛サロンによっては、他サロンから乗り換えると割り引きする店舗があります。「のりかえ割」がある脱毛サロンは以下のとおりです。
» 脱毛サロンを乗り換える方法
脱毛サロンを掛け持ちするデメリット

脱毛サロンを掛け持ちするデメリットは以下の4つです。
- スケジュール管理が難しい
- 何度もカウンセリングに行く必要がある
- 保証を受けられない可能性がある
- 希望する範囲を完璧に脱毛できない
スケジュール管理が難しい
脱毛サロンを掛け持ちするデメリットの一つに、スケジュール管理の難しさがあります。
脱毛を効率良く進めるためには、毛の生え変わる周期(毛周期)である1~3ヶ月ごとの施術が必要です。複数の脱毛サロンを掛け持ちする場合は、毛周期に合わせて予約を入れなければなりません。

施術を受ける度に行くサロンが違ったり脱毛部位が違ったりすると、間違える恐れがあります。
何度もカウンセリングに行く必要がある
脱毛サロンを掛け持ちするデメリットは、何度もカウンセリングに行かなければならないことです。脱毛サロンでは施術を開始する前にカウンセリングが必要です。
カウンセリングでは以下のような説明があります。
- 脱毛(毛周期)の基礎知識
- 脱毛のリスク
- 料金・プラン
- 脱毛前後で注意すること
カウンセリングで説明する内容はどの脱毛サロンでも基本的に同じです。所要時間は約60~90分。掛け持ちする脱毛サロンの数だけ、同じような内容を聞かなければなりません。何度もカウンセリングに行くことを無駄だと感じる可能性があります。
保証を受けられない可能性がある
脱毛サロンを掛け持ちするデメリットは、保証を受けられない可能性があることです。肌トラブルが起こった場合、どの脱毛サロンの施術が原因だったか特定するのが困難だからです。

保証を受けられない事態を避けるために、同じ部位を他サロンで施術しないようにしましょう。
希望する範囲を完璧に脱毛できない
脱毛サロンを掛け持ちすると、希望する範囲を完璧に脱毛できない可能性があります。脱毛範囲は店舗によって違うからです。
» 顔脱毛の範囲は店舗によって違う
脱毛サロンをはしごするときの注意点

脱毛サロンをはしごするときの注意点は以下の3つです。
- 掛け持ちしていることをスタッフに伝える
- 毛周期に合わせて脱毛する
- 同じ部位を他のサロンで脱毛しない
掛け持ちしていることをスタッフに伝える
脱毛サロンをはしごするときは、掛け持ちしていることをスタッフに伝えましょう。掛け持ちしていることを知っていれば、スタッフは肌の状態に合わせて照射の出力を調節できるからです。
脱毛サロンによっては掛け持ちを申告するように説明する店舗もあります。肌トラブルを防ぐ意味でも、脱毛サロンの掛け持ちはスタッフに申告しましょう。
毛周期に合わせて脱毛する
脱毛サロンを掛け持ちするときは、毛周期に合わせて施術を受けるように気をつけてください。毛周期とは毛の生え変わるサイクルのことです。
成長期にある毛に照射することで、脱毛効果を得られます。毛周期を考えず短い期間に照射を繰り返しても肌を傷めるだけで、脱毛効果は上がりません。
毛周期は平均すると約1~3ヶ月です。体の部位によって少しずつ違います。脱毛も約1~3ヶ月に1回の間隔で施術を受けるように予定を入れてください。
» 顔脱毛のベストな間隔は1~2ヶ月
光脱毛のSHR方式は毛周期に合わせる必要がありません。最短2週間に1回の施術が可能です。SHR脱毛を掛け持ちする場合は2週間に1回の施術でも支障はありません。
» ジェニークリニック(外部サイト)
しかしSHR脱毛とIPL脱毛、SSC脱毛を掛け持ちする場合は、約1~3ヶ月空けて施術を受けましょう。肌トラブルの発生を防ぐためです。
» 脱毛サロンのトラブル事例
同じ部位を他のサロンで脱毛しない
脱毛サロンを掛け持ちするときは、同じ部位を他サロンで施術しない方が無難です。脱毛サロンのスタッフは、他サロンでどのような施術を受けているか把握できません。

脱毛する肌の状況を正確に把握できないのに、安全な施術をするのは難しいです。
脱毛サロンによっては、同じ部位の脱毛を断るサロンもあります。肌トラブルを起こさないためにも、同一部位の掛け持ちはおすすめしません。
ミュゼプラチナムでは、他の脱毛サロンや脱毛クリニックとの同一部位の掛け持ちをお断りしております。もし他の脱毛サロンや脱毛クリニックと掛け持ちをされている場合は、ご契約時に必ずご申告いただきますようお願いいたします。
ミュゼプラチナム
脱毛サロンの掛け持ちをおすすめする人

脱毛サロンの掛け持ちをおすすめするのは以下のような人です。
- 追加脱毛をしたい人
- 複数の脱毛サロンを比較したい人
追加脱毛をしたい人
追加脱毛をしたい人には、脱毛サロンの掛け持ちをおすすめします。予定していた脱毛プランを終了してもまだ毛が残っていて、あと数回脱毛したいケースです。
同じサロンで回数パックを追加契約するより、他サロンのお試しキャンペーンなどを利用した方が、格安で施術を受けられます。
複数の脱毛サロンを比較したい人
脱毛サロンの掛け持ちは、複数の店舗を比較したい人におすすめです。実際に通ってみると、カウンセリング時には気づかなかったスタッフの対応や店舗の雰囲気がよく分かります。
» 脱毛サロンのカウンセリングの流れ

複数店舗の掛け持ちは、自分に合ったサロンを見つけるのに最適な方法です。
脱毛サロンの掛け持ちをおすすめしない人

脱毛サロンの掛け持ちをおすすめしないのは、以下のような人です。
- スケジュール管理が苦手な人
- 忙しい人
スケジュール管理が苦手な人
スケジュール管理が苦手な人は、脱毛サロンの掛け持ちをおすすめしません。複数の脱毛サロンを掛け持ちすると、スケジュールが複雑になるからです。
予約しそびれたり施術日を忘れたりするハプニングが起こる可能性があります。スケジュール管理が苦手な人は1つのサロンに絞り、スタッフのアドバイスどおりに脱毛を進めましょう。
忙しい人
忙しい人は、脱毛サロンの掛け持ちはしない方が無難です。プライベートや仕事が多忙な中、複数サロンの予定を組み込むのは困難だからです。

忙しい人は1つの脱毛サロンに絞りましょう。
脱毛サロンを掛け持ちするための毛周期の基礎知識

体毛は常に一定のリズム「毛周期」に従って成長しています。毛周期とは、一本の毛が生え始めてから抜け落ちるまでの周期のこと。施術の効果を最大限に引き出すために、毛周期を理解することが大切です。毛周期は以下のサイクルを繰り返して毛が生え変わります。
- 成長初期
- 成長後期
- 退行期
- 休止期
成長初期
毛周期の「成長初期」は毛が活発に成長する段階です。成長初期は処理に最適なタイミング。毛根が皮膚の中にしっかりと根ざしています。
成長後期
毛が最大の長さに達し、成長が止まる時期を「成長後期」といいます。毛根はまだ皮膚の中に存在しているため、成長初期と同様に処理を行う時期として有効です。
退行期
毛根は徐々に皮膚から離れ始め、毛が抜け落ちる過程が「退行期」です。退行期は脱毛処理を行っても、毛根が皮膚から離れているため、効果が薄くなります。
休止期
毛周期で「休止期」は、毛根が完全に皮膚から離れ、新しい毛が生える準備を始める時期です。毛根が存在しないため、処理を行ってもほとんど効果がありません。
毛周期が乱れて脱毛効果が低くなるケース
毛周期が乱れるとベストなタイミングがずれて施術効果が低くなる場合があります。毛周期は以下の場合乱れやすいため注意しましょう。
- 毛抜きによる自己処理
- 不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れ
毛抜きによる自己処理
毛抜きによる自己処理をすると、毛周期が乱れ脱毛のタイミングを見失ってしまいます。毛抜きで抜くと、毛が再び生えてくるまでの時間が不規則になり、毛の成長初期や成長後期を見計らって処理を行うのが困難になるからです。
ベストタイミングがずれると、脱毛サロンでの施術の効果が薄れる恐れがあります。施術効果を高めるためには、毛抜きによる自己処理は避け、毛周期に合わせたプロの脱毛処理を受けましょう。
不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れ
不規則な生活習慣は施術効果を低下させる場合もあります。生活習慣がホルモンバランスに大きな影響を及ぼし、毛周期を乱すからです。ホルモンバランスを乱しやすい生活習慣は以下のとおりです。
- 睡眠不足
- 不規則な食事
- ストレス過多
不規則な生活習慣は、毛の成長を促進するホルモンの分泌を乱す恐れがあります。毛周期が乱れると毛の成長が早まったり、逆に遅くなったりするため、処理のタイミングが難しいです。
施術効果を最大限に引き出すために、規則正しい生活習慣を心掛け、ホルモンバランスを整えましょう。
顔脱毛は1〜2ヶ月に1回がベスト
顔の毛周期は大体1〜2ヶ月と言われています。毛が成長初期または成長後期にある確率を高めるためには、1〜2ヶ月に1回のペースで処理を行うのが最も効果的です。毛周期に合わせて脱毛サロンを掛け持ちすることで、常に毛根が存在する状態で脱毛ができ、施術の効果を最大限に引き出せます。
» 顔脱毛のベストな間隔は1~2ヶ月
毛周期の理解は、脱毛サロンを掛け持ちする上での重要な知識です。理想的なタイミングで処理を行うことで、最大の効果を得られます。毛周期を理解し、適切な脱毛計画を立てましょう。
脱毛サロンは効果的に掛け持ちしよう!

脱毛サロンを効果的に掛け持ちする方法は以下の2つです。
- 安い脱毛プランだけ複数店舗で受ける
- 都度払いの脱毛プランを利用する
脱毛サロンをはしごするときの注意点は以下の3つです。
- 掛け持ちしていることをスタッフに伝える
- 毛周期に合わせて脱毛する
- 同じ部位を他のサロンで脱毛しない

掛け持ち時の注意点を守り、お得で効果的な脱毛をしましょう。
脱毛サロン・クリニック名 | 料金(税込) | 脱毛部位 | 店舗数(2023年7月時点) | 脱毛方法 | 脱毛方式 | 脱毛回数 | 脱毛期間 | 保証 | 詳細 |
![]() 湘南美容クリニック | 月々3,100円〜 | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど)、部位別脱毛(顔、ワキ、VIOなど) | 全国130院以上展開(※2023年3月時点) | 医療 | 医療脱毛、医療レーザー脱毛 | 1回~ | 最短1日 | 安心保証制度(照射漏れ時の再照射) | 詳細を見る |
![]() レジーナクリニック | 月々1,400円~ | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど) | 全国22院 | 医療 | アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー(蓄熱式/熱破壊式) | 5〜8回 | 8ヶ月〜2年 | 保証制度(照射漏れ時の再照射) | 詳細を見る |
![]() フレイアクリニック | 月々1,500円~ | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど) | 全国17院 | 医療 | 蓄熱式/熱破壊式 | 5〜8回 | 1年〜1年半 | 施術保証制度 | 詳細を見る |
![]() 銀座カラー | 月々2,900円~ | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど) | 全国31店舗 | 美容 | IPL脱毛 | 6回 | 6ヶ月程度 | 医療機関との提携によるドクターサポート | 詳細を見る |
![]() ミュゼプラチナム | 100円 | 全身脱毛(顔、ワキ、腕、脚、背中、VIOなど)、部位別脱毛(顔、ワキ、VIOなど) | 全国177店舗 | 美容 | S.S.C.脱毛 | 1回~ | 最短1~3ヶ月 | 永久アフター保証 | 詳細を見る |
ツルツル肌がお得に手に入る!